推し活

気が向いた時にふりかえる日々のあれこれ

鬼滅の奏遊郭編

最速先行で落選してからやきもきしていた鬼滅の奏遊郭編。

蓋を開けてみると一般販売でも買えるくらいには席に余裕があった模様。

だったらもうフルで参戦するか!?と迷いに迷いましたが

この後香川遠征するし大阪メトロが控えてる。

カフェだってダイニングだって応募してる。

いろいろ考えた末初日のマチネ一本にしぼります。

無限列車編以来のパシフィコ横浜へ。

毎回電車乗り換え調べて駅つくまではびくびくしますが

駅までついてしまえばあとは人の流れについていくだけ。

みなさん鞄に服に鬼滅グッズがついてますからね。

目的地は同じですよ。ほほほ。

 

ロビーには

ポスターが飾られています。

今回は2枚だけなのかな。前回が4枚だったからちょっとすくなって思ってしまいました。

(2日目は4枚あったらしいからこの時だけかも)

今回は自席がロビーから遠いという事もあり、休憩時間にここまでこれないだろうと

始まる前の行列に並んでの撮影です。

待ってる間音合わせの音が聞こえてきてここからもうワクワクしはじめ

会場は会場で今回内部撮影OK(演奏が始まる前まで)だったので

会場の様子もばっちり。

記念になるから中が写真に撮れるのは嬉しい。

ありがた~。

 

んで、肝心の演奏はというと

まさかしょっぱなからあのメインテーマクライマックス曲来るとは思わなかった。

そりゃあのおどろおどろ鬼側曲とか哀しみ煉󠄁獄家とかオープニングにはアレだろうけど

でも正直その曲は最後に聞きたかった…っ!

 

そこからの序盤は割と重いというか暗いというか怖いというかそういう曲調が多いので

近くに座っていた子が1曲終わるごとに

「帰ろーよ、もう帰ろうよーーー!」と訴えていたのが印象的。

こどもはは感受性が強いからね~。好きなアニメの曲!というのでつれてきてあげても

こういうのがあるから難しいね。

むかし劇場のもぎりバイトしてた時もこども向け冒険活劇っていってターゲットは小学生以下それこそ幼児向けの劇公演の時とかも、最初の森の暗さに怖くて無理!って帰っちゃう子とかいました。

そう考えると今は配信とかあってこどもがどう転ぶかわからない時でも気楽に音楽に触れられる環境になってますよね。

世の中便利になったなーって思います。

 

ってことで話を戻して。

今回2F(実質はもっと上の階)の席だったんですけど

コーラスの声とかしっかり聞こえるしなにより照明の全体がしっかり見える!

え、めっちゃ迫力と一体感ある照明。なんか無限列車の時よりパワーアップしてない?

照明かっこええええええ!!!

楽器もちゃんと見える。今回ハープすごい!コーラスも音圧!

そして三味線。

映像とたがわぬ音。音とたがわぬ映像。どっちもすごい。すごすぎる。

中川さんもレベルアップしてる。声が!歌が!

うひゃ~~~~~っ。

 

蕨姫花魁の重い音楽では本当に息がつまりそうになったし

譜面が完成した!って音楽では宇随さん!!!ってなったし

エンディングまでずっとずっと遊郭さいこー!って盛り上がりました。

 

盛り上がったんですけど。

欲を言えば私的にクライマックス曲はしょっぱなのあの曲だったんですよね。

最後はやっぱり最初のあのメインテーマともいえる宇随さんの曲で終わってほしかった。

 

アンコールでもう1回やってくれるとかないかな~

なーんて思っていたらアンコールがまさかのっ。

 

あっという間に心は無限列車にとんで

煉󠄁獄さん!煉󠄁獄さん!!!となってしまいました。

あれはずるい。

確かに始まる前はずっと無限列車の曲がBGMとして流れていたけど

まさか遊郭編の最後に持ってくるなんて思わないじゃないですか。

もうすぐ無限列車に戻っちゃうよ。無限列車もっと聴きたいよー!!!って

なっちゃいますよ。

 

なんか最後の最後で爆弾が落とされて遊郭編が消えてしまったというか

これはこれで嬉しいけどでも遊郭編が薄れてしまったような。

いや、嬉しかったんだけれども。でもメインの遊郭編をもっと引き立ててほしいような。

わかりますかね?この複雑な気持ち。

 

ああ~でもやっぱり現地行って音に触れれたのは大きいですね。

あの特別な空気感。音響。

現地ならではだと思います。

あれから毎日のように無限列車編の奏の映像をみてるけど

あの空気感こみで奏が好きなんだなーってしみじみと思います。

1回だけにしたのがもったいないくらい素敵な時間でした。

 

刀鍛冶の里編はどんな音楽になるのかな。

いよいよ今日からスタート。

映画で1話は見てるけどテレビはテレビで期待しています。

録画できるからオープニングの煉󠄁獄さんをこれでじっくりみられるぜ!とかとかね。

それに奏の刀鍛冶の里編も絶対あると思うので、そちらも楽しみです。

次もいくぜー!

って流石に気がはやいかw